ダイヤトーン2S-3003の内部配線交換

イメージ 1

イメージ 2

 つい先日ヤマハのスピーカー10MTの内部配線を

 スピーカーケーブルNANOTEC SYSTEMSナノテック システムズGoldenStrada#79nano3という

 ものに交換しました、と書きました。

  もうこれは元のスピーカーにあらず、という変化を示してくれました。

 その印象はバーンニングすればするほど、良いほうに変化していってくれています。


  それで、もう少し後にしようかと思っていました、最近導入したスピーカーのダイヤトーン

 2S-3003の内部配線の交換を実行しました。

  元々も一応、拘った線が使われていたと思います。

  アクロテックの6Nの銅線が使われていました。

 これを同じようにNANOTEC SYSTEMSナノテック システムズGoldenStrada#79nano3という

 ものに交換しました。

   元々もウーファーには2本パラレルに配線されていましたので、私もナノテックの線をパラで

 ウーファに繋ぎました。

  写真のツィーターのみのローカットを中心としたネットワークの内部配線も全てナノテックに

 交換しました。

  結果はまたのち程ですが、

  やはり驚くほどの変化が一聴してあります。

   ただYAMAHA 10MTとの違いは、これほどの大型システムになると総合としての音として

 出してくる感覚がとてもするのです。

  つまり、粗を含めて全ての情報が出てくるようになりますので、

  そう簡単には素晴らしい、素晴らしい、というわけにはいきません。

  ただ、情報量の多さは圧倒的に増えました。

  これは良い方向です。

  これをどのように鳴らしていくかは、これからの鳴らし方にかかっています。


   そのあたりのことを含めて今後書いていきたいと思います。