2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

真空管…整流管5AR4/GZ34 比較視聴

東芝の整流管を手に入れましたので、 比較視聴しています。 元々はドイツのテレフンケンを好んで使っていました。 もちろん今も気に入って使っています。 比較視聴は、写真にもあるように 東芝 松下電器 ムラード(イギリス) テレフンケン(ドイツ) ソブテック…

真空管…整流管5AR4/GZ34

東芝製です。 現状のパワーアンプにはテレフンケン製を装着しています。 昭和37年に購入したものだそうです。 新品のまま保管されていたようです。 当時は350円だったですね。 テレフンケンは倍ぐらいしていたらしいですが…。 でももう真空管が主力から終焉…

飽きずに…アナログプレーヤーの電源ケーブル。。続々

こだわって、電源ケーブルをアナログプレーヤーやプリアンプに繋ぎ、 またそれらの組み合わせの音の違いを試して楽しんでいる。 それは、自分自身に音の出方に不満があるためである。 人間は、大なり小なり、闘争するかどうかは別として、「差異の優越」を求…

フランシス・フクヤマ著『歴史の終わり』

歴史家や著名人が歴史を語る時によく引用される著名な本である。 名前と文脈的な観点からは、少しは理解していたが、まだ読んでいなかった。 大著である。 これだけの、主張ができるって、すごないなぁと関心しながら読んだ。 批判もあるだろう。 でも、この…

飽きずに…アナログプレーヤーの電源ケーブル。。他

やっとゆっくりとオーディオに時間をかけることができました。 まぁ、飽きもせず、アナログプレーヤーの電源ケーブルの比較視聴をしています。 今日は言っていましたNBS STATEMENT4を借りてきました。 やはりプレーヤーのモーターが一番電源ケーブルの癖を露…

アナログプレーヤーの電源ケーブル。。他

最近は、忙しくてなかなか聴く時間が取れなく、残念な日々が続いています。 今夜も仕事で遅くに帰ってきて、ようやく先ほどまで聴けました。 半分睡眠状態(笑) 前回も書きましたが、モーターの電源ケーブルの交換でこれ程変わってくれるとは、 とても楽しい…

アナログプレーヤーの電源ケーブル

もともLINN LP12の電源はバルハラという電源サプライから、どこにでもある? 電源ケーブルが付属していました。 パワーインレットも付いていないので、普通は交換せずに使っている方が殆どだと思います。 これをどうにかして、交換することをお勧めします。 …

音創り。。。インシュレーター

色々と試しています。 これからも続くことだと思います。 今のところ、オーディオリプラスの石英をからませるのが良い結果を生みます。 ゾーセカスとの相性もあるでしょうが、それを超えたものがあります。 とにかく、音の息吹が出ます。 周りの機器との関係…

蓄音器 Mさん宅

いわゆるSP 78回転のレコードを聴く器械です。 電気式拡声機ではなく、竹針or鉄針を使ってその振動を、ウッドホーンに伝え、我々の耳に 伝える装置です。回転はゼンマイではなく、これは電気式のようでした。 帯域は狭いですが、なかなか図太い音がして、肉…

夜の品川付近

研修中です。 夜景が綺麗でしたので、撮ってしまいました。 東京タワーやレインボーブリッジも全景ではありませんが見えます。 オフィス街に大変身した品川近辺です。 新幹線も全部止まるようになって大変便利なところになりました。 NHKのおはよう日本でも…

2008東京インターナショナル・オーディオショウ

恒例の有楽町の東京国際フォーラムで開催のオーディオショウに仕事帰りに立ち寄りました。 相変わらず、大勢の方々が押し寄せています。 しかし、例年より少なかったでしょうか、というのが私の印象です。 Stereo Sound誌がそのまま、展示してあり、それを有…

音創り。。。 真空管 6x4 シーメンスに交換

真空管は今現在も中国やロシアで作られている。 戦後、家電製品がどんどん開発され、ドイツ、アメリカや日本で真空管が大量に生産された。 しかし、トランジスターという発明により、世代が交代し、真空管の役目は先進諸国から 消えていった。 そのような時…

音創り。。。try and error 真空管とインシュレーター

いろいろと試し中です。 後ほど雑感を書きます。 音がころころと変わっていきます。 良くなったり、悪くなったり。。。 いずれにしても、最良の状態を探して少し聴き込みます。 そうした上で、週末に元の状態に戻してみたいと思っています。