2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

丸の内

仕事でたまに立ち寄る。 東京には、たくさんの観光、ビジネススポットがあるが、この写真のシーンが好きだ。 とても日本的とは言えないが、この新丸ビルが建ったことで、とてもしっくりくる眺めになった。 それに比べて、その横にある元国鉄本社後は、あまり…

トーンアーム グラハムエンジニアリング2.2

プレーヤーLP12にカートリッジにライラのタイタンを使っています。 最近、忙しい(とにかく本を読まないと仕事にならない、今月だけで60冊は買ったかなぁ?)ので、 あまり、大好きなステレオを聴けないし、触れられていない。 つまり、オーディオに関しては思…

『一万年の旅路』

読み始めて、かれこれもうすぐ一月が経とうとしている。 http://blogs.yahoo.co.jp/nao_torachan/folder/942722.html?m=lc&p=2 いくら分厚い本と言ってもかかりすぎですね。 他の本を10冊は読まなければならなかったので、読みたかったのに 時間が取れなかっ…

CAVERN CLUB

Oさん、久しぶりに行ってきました。 『NOWHERE MAN』The Beatles (1965)、いきなりこの曲から始まりました。 セレンディプティを感じました。 ある企業のトップを含め6人を連れて。 私を含め感動しました。 もうあれは、「Beatles」のそっくりさんというドメ…

オーディオ環境

ここのところ湿度が低いせいか、それにエアコンも入れなくよいからか、まずまず機嫌よく なってくれています。 音圧も少し大きめに聴こえます。 レコードのスタビライザーを探しているのですが、今のところ、このオーディオリプラスが一番 でしょうか。 カー…

レイクウッドゴルフクラブ

神奈川県大磯町にあるゴルフクラブです。 初めて行きました。 休みに関わらず、黒塗りの車で、一杯でした。運転手さんのコミュニティが出来ている感じがする くらいでした。 接待用とは聞いていましたが、やっぱりという感じです。 結果はeastコースで42,48=…

CDPの真空管

仕事が忙しかったので、なかなか聴けなくて、麻薬の切れた人間のような 渇望状態???でした。 ゆっくり聴けばよいのだが、帰ったら真空管が到着していた。 早速いつものように聴き比べをした。 今回の球は、どちらもムラードで、E88CC、ECC88だ。 同じ88なの…

内村鑑三『代表的日本人』1908年

日清戦争から日露戦争の動乱期に相次いで、3人が日本語としてではなく、英語で書いた本である。 いずれも、長く閉ざされた江戸時代が終焉し、西欧化に向かって突き進んだころのこと。 つまり、このまま西欧化に突き進んで良いのだろうか、という疑問がもた…

合宿研修中

ビジネスパースンを対象に3泊4日の合宿研修中です。 本当に知の特訓で、18時間労働です。 でも、その参加されている方々が変化していく姿を見ていくのってとても、嬉しく思います。 何で、経営に宗教、哲学をこんなにするの? って疑問と、不信感がありました…

至福の音って?の感想 。。。その後

何人もの方から、違ったアプローチで参考になるご意見を頂いてます。 とりあえずご意見を掲載しておきます。 <少々飛躍した解釈で失礼いたしました。 <貴方の音と音の「あいだ」を感じたいと思うその哲学的な感性で、 「至福の音」、「神の音」はすぐそこま…

電源ケーブル

土曜日が仕事なので、久々の2連休です。 NBSの代理店から「ステートメント4」を借りて、視聴しました。 なにぶん、新品のようだったので、NBSはエージングが極端に時間がかかるので どんな音がするか、本当のエージング後の音がどんなふうになるかはちっょっ…

至福の音って?の感想

を別のところで頂きました。 有難うございました。 とても共感することばかりでした。 <聞きたい時に聞きたい曲が聞きたい用に流れてくる。 <ソレは高音質なものかもしれないしただなんとなく遠くから聞こえたラジオの <音かもしれない。 <でもそういうのが…

日本の経営力

松岡正剛さんは、千夜千冊 http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1142.html の中で、 中江兆民が日本人の「恐外病」ないしは「侮外病」を警告したように、 ガイコクやガイジンを気にしすぎるといったほうが当たっている。しかし、 日本人が自分の自画像をま…

至福の音って?

ここ二日間は機嫌よく鳴ってくれている。 特に一昨日は素晴らしかった。 音の太さといい、低域の解像度、高域の伸び、中域の脹らみ等、最近では一番の 鳴りっぷりだった。 肉声の音の出てるくる喉の奥の振るわせ方まで、良く分かり、ぞくぞくっとする。 オー…

季刊誌 Stereo Sound

本日購入した。 いつも中身も見ずに購入する。 今回が164号だ。一年間で4号だから41年ということになる。 私が始めたのは32年前だ。 その頃からこの雑誌があったことは知っていたが、 なにぶん中学に入ったばかりであったらか、高価なこの雑誌は見るだけだっ…

イサム・ノグチと松岡正剛

二人に共通しているのは、「あいだ」「ノード」だろうか。 力点が、コンテンツである作品そのものより、全体の文脈を考えていることだと思う。 しかしながら、その凄さは、そのご自身の作品自体、および他人の作品を取り込むにしても、その 眼力の凄さがある…

台風による影響?。。。その後・・・

今まで聴いていた。 最初、CDPを聴いた。 素晴らしくよく鳴ってくれた。 これなら、アナログが脅かされるというくらいの鳴りだった。 次に、つなぎかえて、アナログを聴いた。 (フラットアンプをとおしていないため、毎回つなぎかえる) びっくりするくらいの…

フランス料理店。。。2店

台風があって、ちょっとタイミングを外してしまいました。 写真も、もっと最初から撮れば良かったのですが、 そんなことも忘れて、喜んで食べてました。 一枚目が「せんかぶー」のメインのフィレ肉です。当然good!でした。 実は、この前にメインの魚でえびと…

台風による影響?。。。その後

台風が東京を直撃した。 お陰さまでこの周辺は被害がなかったのではないでしょうか。 昨夜は風雨の激しい台風直下に関わらずかなり聴いた。 前日と違い、聴く前にエアコンを2時間つけておいてからだったからだろうか、 歪感は少なかった。 誤解を招いたよう…

戦後60年を超えて。。。その2

専門ではないが、最近この類の本をよく読んでいる。 たまたま、日経新聞(2007/9/5朝刊)の「経済教室」に異分野の視点として 「「モラルの経済」を追求せよ」という日本人からすれば、「しっくり」と くるまとめがされていたことから、著者を知らなかったが、…

台風による影響?

台風の影響なのかどうか。 湿度もかなり高く、オーディオ環境としては、悪いのだろう。 昨夜遅くに帰ってから聴いたが、全帯域で歪っぽかった。 特に、高域は目立つのかひどい。 少し鳴らしているとマシになったが、一時間も立たないうちにスイッチを切った…

第二次世界大戦後60年を越えて

日本は、第二次世界大戦で米国となぜ無謀な戦いを行ったのか、定量的な把握力も日本軍の幹部にはあったはずだ。 意思決定意する前の認識において、十分に踏みとどまれたのではないか。 そのことは山本七平さんの『空気の研究』によると、そのような意思決定…

戦後60年を越えて

テレビでもお馴染みで、オピニオンリーダーの1人の中西輝政氏の本です。 安倍政権のブレーンとも言われる方です。右より、いやかなり右の考えの持ち主です。 60年経たないと歴史とは言えないという方です。 30年程度の親の世代は「主観に基づく歴史」で、孫…

LINN LP12 改

先日TさんのKEELを聴かせてもらって、どうもあの鮮烈な音が耳に残っているので、 なんとかならないかと、昨日はプレーヤー周りも触っていました。 AH!広島ショップのHさんに、ベリヒテンの裏わざを教えてもらっていたので、 それを色々と試しました。 Hさん…

真空管 シングルアンプ(パワー)

普段は、プッシュプルの6L6の出力管を使った真空管アンプで鳴らしているのですが、 久しぶりにお弁当箱のように小さな写真のシングルアンプで鳴らしました。 おそらく1.5W程度の出力だと思います。 ティールCS5の低能率で低インピーダンスのスピーカーが良く…

レコードコンサート

(最後の写真のムラードECC83はこのショップで帰り際に、買ったものです。) 最近知り合った方に勧められ、 「マツシタ HI-FI」 という横須賀にあるオーディオショップに夕方出かけた。 横須賀は初めて訪れる街だ。アメリカ海軍や海上自衛隊があるところである…

インタラクション

ある大学院客員教授と打ち合わせをする機会があった。 写真はその打ち合わせ場所のJR川崎駅前の元東芝工場跡地の再開発地である。 久しぶりに行ったが、驚くほどの変化で、駅前にも関わらず非常にゆったりとした 空間のあるモール街に変身していた。 ブラン…