2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

スぺンドール BCⅡ 見事に鳴ってくれるようになりました。

もう直ぐまた海外に出ますので、 仕事が立て込んできて遅くなっていますが、 帰ってきて今まで、一時間程度シベリウスの『シンフォニー2番』を聴いていました。 お気に入りのオーディオ・リプラスのインシュレーター等で微修正したりして Thielを全く聴かず…

スぺーンドール BCⅡを鳴らす

長い間、5年程度でしょうか、物置きの中で寝かせていました。 ワインなら、気温湿度の条件はありますが、ある程度の年数を寝かせると熟成させて 飲みごろとなるのでしょうが、 スピーカーとなると普通はウーファーのエッジの部分がボロボロになって 張り替え…

ケニアの深刻な干ばつで野生動物が犠牲になっているという

ロイター通信によると、 [ツアボ国立公園(ケニア) 15日 ロイター] 深刻な干ばつに見舞われているケニアで、ゾウや水牛、カバなどの野生動物が危機的な状況に置かれ、観光業への影響も懸念されている。 ヌーの大移動が見られることで知られるマサイマラ…

LP12(LINGO)の最適化の模索

以下の写真のような実験をしてみた。 木枠に直にオーディオ・リプラスの石英を置いて聴く。トランポリンというLP12専用のインシュレーターの上にオーディオ・リプラスの石英を置いて聴く。 結果は、一枚めのほうが、確実にクオリティはアップするが、残念な…

LINN LP12 電源LINGOシステムのバージョンアップ

サブシャーシをカーボン化しました。 実は連休中に仕上がっていたのですが、ちょっと和歌山の師匠のところに送り、 塩コショウ?をしてもらっていました。(笑) おかげ様で現役のキールシステム程度まで上げられたと思っています。 残念ながら、私のメインのス…

エッシャー展と速水御舟展

日曜日、月曜日と久しぶりの連休でしたので、 芸術の秋を文字通り満喫してきました。 日曜日に横浜のそごう美術館で10/10~11/16まで開催されているエッシャー展(迷宮への招待)に 行ってきました。 月曜日は、山種美術館が新しく渋谷区広尾に開館し、その特…

アナログ・プレーヤー LINN LP12 シャーシのカーボン化

結果は解像度が一段アップしました。 予想通りです。 全ての領域で解像度が上がり、音の立ち上がりがより鋭くなりました。 低域はとくに「見える」という表現ができるくらいになったのではないでしょうか。 そのぶん、一般にいうドンシャリから、また一歩遠…

LINN LP12用 カーボン・アームボード&サブシャーシ

ラヴ・ざ・わーるどさんのご紹介で以前購入したサブシャーシですが、 それを試してみようと決めた理由はカーボンが音が良いから、という理由ではなく 元の鉄のサブシャーシよりかなり軽いから使いたいということでした。 それは、アームのグラハムが普通のア…

アレグロという電源ケーブル

以前にも何回か借りて聴いたことがあります。 大蛇のように長く、それに見合った重いケーブルです。 少しの間お借りして聴いてみます。 それほど出回っているものではありませんが、一部のハイエンド・マニアには絶大な 評価がなされているケーブルです。

2009東京インターナショナルオーディオショウ

毎年慌ただしくもいつも魅せられて行ってます。 昨日も仕事を終えてから行ってきました。 今年の感じは音に関しては全体的には、世界的な景気の減衰からか、「落ちたな」という印象は 免れないものでした。 そんな中で、印象としてはデジタルが新たな局面に…

マッハの『感覚の分析』

物理学者の思考の広さ、深さに驚かされますが、この方もその一人のようです。 オーストリア人です。 昨夜読もうとしたのですが、 さすがに前日3時間程度しか寝ていなかったので、 とても良い睡眠薬になりました(笑) ひろもとさんからご紹介されてこれから読…

LINN LP12のアームボード変更(まだですが・・・)後のイメージ

どういう音に変化するのか、聴きながら頭の中でイメージさせています。 lovetheworldさんに情報を教えてもらって蜂の巣カーボンシャーシも取り付けました。 この時の劇的変化も忘れません。 http://lovetheworld102.blog63.fc2.com/blog-entry-63.html その…