2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

オーディオ・リプラス アナログ・スタビライザーその後

一日中聴いていました。 このスタビライザーもバーンニングが必要なのか、 最初のころとかなり変わりました。 ものすごくシビアで、録音状態をそのまま反映させます。 クラシックやジャズのかなりの名盤をかけると、奥行き感や天井の高さ、幅もとてもよくで…

システム・メンテとアナログ スタビライザー

我が師匠が、こられて一週間以上経ちました。 その間、私のシステムのいたるところに、手を加えてもらいました。 アースの問題、プリアンプもまたVer.アップしました。 それからアース関係もかなり改善をしました。 これはマル秘だそうです。(笑) アナログ周…

目黒川サクラまつり。。。中目黒

目黒川沿いの桜並木のとおりを歩いてきました。 ラッシュ並みの混雑ぶりでした。 桜を見に来ているのか、人を見に来ているのか、というくらいでしたが、 この目黒川沿いの桜並木は、有数の観桜スポットでしょう。 日本人は桜が好きで、その移ろいを人生その…

20,000人(件)のアクセス

有難うございました。 これからもオーディオを中心に、思っていることや気づきを、 日記がわりに綴って生きたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

ノーチラス。。。Tさん宅

麻布十番から六本木にかけて、歩きました。 少しだけ、ヒルズのTさん宅に寄って、少しだけ聴かせてもらって帰ってきました。 優しい音が出ていたのに、驚いてしまいました。 目指す方向が変わったな、という印象でした。 桜は、この暖かさで急に開花を早めて…

Jeyさん宅

3日連続でオーディオ訪問。もちろん師匠のお伴。 Jeyさん、有難うございました。 毎回進化を遂げていますが、それ故、シビアになり、悩みも増えているのでしょうか。 だからオーディオは楽しいともいえるし、大変、とも言えるし。 でも努力されているなぁ。 …

勝どき辺り。。。トリトン

勝どきや月島は、いまやマンションラッシュで、日本の人口が爆発しているのでは、と錯覚してしまう くらいの勢いを感じてしまう。 凄いの一言。でも大江戸線しかない勝どきはどうなるのだろうか、と人ごとながら心配してしまう。 都市計画は必要ですね。 マ…

Kさん邸訪問

師匠と夜にご訪問。 何か月か前に訪問させていただいた時より、かなり雰囲気が変わっていました。 アンプは真空管が増えています。 我が家のプリとサブの例のお弁当箱のシングルパワーを持っていきました。 ちょっと横に置くのにも、憚るほどの違いでした。 …

hanahanahanakoさん宅にお邪魔

師匠と一緒に行ってきました。 お邪魔する度に進化されています。 あの好奇心の塊とその深さには驚きです。 それに多趣味でいらっしゃる、 う~ん、すごい! の一言。

師匠が来ました。

久し振りに私のアンプの師匠がきました。 おそらく2年ぶりでしょうか。もう少し経つかもしれません。 この方の音の追及(追い込み)は尋常ではないので、久し振りに聴いてもらいたかったのです。 まず、CDを聴いてもらいました。 良く鳴っているなぁ。以前とは…

ブログについて

米国の「Technorati」社がINDEX(索引)に掲載しているBlogの総数が、2006年の段階で、5000万を越えたそうです。200日で倍増するペースとも言われているので、それからするともう現在では、1億は軽く超えている可能性が高い。その中で、非公式ながらブログ登…

レッドガーランド

ジャズでもクラシックでもピアノが入っているのが好みなんだと思います。 ペイシーのあの独特の"Ma"とでもいいましょうか、その遅れ感がとても気持ちの良いものでした。 このレッドガーランドも独特のタッチが素晴らしい。 ころがすように、なぜるようで、ソ…

寒春 桜・・・2

先日咲き始めた桜が、この長雨と寒さにも負けず、散らずに綺麗に咲いてくれていました。 それと、我が家の菊?が咲いているのを見つけました。 寒くても、着実に春なんですねぇ。 日本はいいところだと、ホント思います。。。

比較文明学

神川正彦、川窪啓資編『比較文明学の理論と方法』朝倉書店(1999)の総論の神川さんが書かれた8ページの部分を引用すると、 新しい「枢軸時代」の方向性において思想の座標軸を正しく位置づけなおすためには、 端的に言って、デカルトによって定式化されたあの…

バッハのチェンバロ

アンプを貸していた方から写真のレコードを頂きました。 バロック音楽の代表的な楽器だったチェンバロです。 中の解説書によるとチェンバロは「宮廷の楽器」であり、オルガンは「教会の楽器」とあります。 つまり、前者は私的な楽器で、後者は公の楽器という…

書籍とオーディオの交互読聴

昨夜から、本を読みながら、オーディオを聴くという繰り返しをしています。 ながら、ではなく、本を1時間読んで、その後にオーディオを聴き、また本を読むという 繰り返しをおそくら10時間程度しました。 本は「比較文明学」の世界的大家の伊藤俊太郎さんの…

さくら 咲く

ご近所の庭?の桜が咲きました。 いつも早咲きで、春を感じさせてくれます。 少し前からつぼみが膨らんでいたので、そろそろの感じがしていたのですが、 おそらく昨日の暖かさで、一気に開花したのでしょうか。 電線は必要ですが、この景観にはちょっと・・・…

シングル・パワーアンプ

長い間、貸していたのが戻ってきました。 おもちゃのような、弁当箱程度の大きさのアンプです。 貸した時も、買い物袋に入れて、手で持って帰ったぐらいのものです。 2.5W×2.5W程度の出力です。 テレフンケンEL34、テレフンケンEF86、整流管がムラードGZ34で…

Roppongi

昨日は、千住博展と六本木でもうひとつ、「刻の地蔵展」という、もうかなり前からお付き合い させてもらっています、宮原正夫さんの個展に行ってきました。 その六本木周辺の写真を載せました。

「千住 博」展から感じたこと。。。オーディオについて

先日写真の出版社から、本とこの展覧会のチケットを頂いたので、日本橋高島屋に行ってきました。 非常に素晴らしい展覧会でした。 羽田空港第二ターミナルやグランド・ハイアットの絵は知っていて、じっくりと見ていたのですが、 何枚も比較して見ることによ…

大阪 京橋のうどん屋さん

以前、大阪で仕事をしている時に、京橋を通った時によく食べたうどん屋さんです。 細うどんでとても美味しかったのを思い出しました。 今日は、久し振りに通ったのですが、食べた後でしたので、残念ながら 食べることができず。 うどん210円です。大盛りは10…

和歌山市のある風景

JR紀勢本線を走る電車が見えます。 遠くの右側の低い山が名草山、その中腹、向かって右側に紀三井寺があります。 右側の山辺りが、和歌の浦、その辺りが瀬戸内海国立公園の一部です。 その近くに、埋め立てた島があり、マリーナシティがあり、和歌山も 山あ…

羽田から関空へ 富士山を撮る

少し靄ってましたが、右の窓側を、早くから予約しておきました。 富士山を撮るためです。 綺麗に撮れました。 この山は、日本の宝でしょうし、とても神聖なものを感じます。 新幹線でも飛行機でも、案外ついていて、よく見ることができます。 とても、心が和…

ケーブルのバーンニング(エージング)

ヨルマ・デザインのケーブル(プライム:RCA、スピーカー)を使いだして、3か月が経ちましたが、 最初のころから、その良さは認めていました。 しかし、昨日夜に久し振りにゆったりとその良さを再認識しました。 天井の高さ、横の広がり、奥行き感がとても出ま…

実家の庭

正月から初めて実家に帰りました。 今日は、天気も良くて、3月の春を感じさせてくれます。 その庭の様子を写真に残しました。 わがtorachanも日向ぼっこ、です。

台所をのぞけば中国がわかる

中国マーケティング・リサーチャー、植野芳雄さんの会心の一冊だと思います。 これを持って中国人の考え方が全て分かるとは言いませんが、是非読んでもらいたい本です。 植野さんとは、もう十数年のお付き合いで、先日贈って頂きました。 新幹線の中で、読み…