オーディオ機器、各種ケーブル、カートリッジやアクセサリー類の評価は難しいと感じています。
BMIのケーブルの東京の我が家での評価は先日記載したとおりかなり良いものでした。
しかし、師匠宅では、もちろん悪くはないのですが、NBS BLACK LABEL ORIGINALと比べると
どうも分が悪くなります。
それが我が家では同じケーブル比較をして全く逆の評価になります。
不思議な気がしますが、BMIの音の傾向はそのままですので、安心して聴いている自分もいます。
つまり、ノイズカット・トランスから電源供給する場合と壁コンセントから直接と電源タップから
供給する場合では見事といっていいくらい、変化があったのです。
今回は、同じノイズカット・トランスから供給した場合は同じ結果が出ました。
前回は書きませんでしたが、我が家でテクニカル・ブレーンのトランスからはどうも供給不足のような奥行き感の無い薄っぺらい音になります。
NBS BLACKの電源ケーブルとセットのNBSの電源タップから供給するととても良い結果になりました。
この評価基準で前回は書いたのです。
直接壁コンセントから供給した場合は、オーディオリプラスのコンセント・プレートをつけていない
ところに差込みましたので、同一基準ではない常態ですので、あまり良くない結果でしたが、
これも評価してはいけなかったのだと思います。
全体的に力強さは出たのですが、少し高域が荒れて音空間が出なかったのです。
このようにケーブル一つをとって見ても、単にある状態だけで、評価するのは極めて難しい
ということです。
それから各機種やケーブル、その他のアクセサリーのレベル格差もその評価にかなりの影響を
与えそうです。
あまりレベルが高くない常態(個人の認識差がかなり大きい)の時に、あるモノを評価して良くない
と思っても、その他の機材やケーブルなどのレベルが上がった(その個人の認識レベルの向上)時に、
もう一度そのモノの評価をし直すと、評価が上がる場合があります。
ですから、あまり短絡的に評価して決め付けないほうがよさそうです。(自戒をこめて)
ちなみに、今我が家のプリアンプにはNBS BLACK LABEL ORIGINALをつけていますが、
テクニカル・ブレーンのノイズカットトランスから電源供給しています。
とても良い結果です。
師匠宅と同じ結果なのです。
電源タップから供給してプリアンプに入れるよりかなり良いという実験もしていましたので、
師匠宅の結果も肯けるものだったのです。
世の中でハイエンドで評価の高いもので、自宅で鳴らしてあまり評価できないものは、環境の
違いを分析して短絡的なものの見方をするのを控えたほうが良いようです。(これも自戒的)(笑)