世界遺産 カテドラル リマ(ペルー)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 カテドラル - フランシスコ・ピサロが自らの手で礎石を置いたとされペルーでもっとも古い大聖堂

 だそうです。

 マヨール広場(旧アルマス広場) - 大統領府、カテドラルなどがその周りを囲んでいます。


 大聖堂の地下には、フランシスコ・ピサロの遺体が安置されています。


  この周辺(旧市街)は、少し離れるとあまり治安がよくないと直感で感じとれます。

  サン・フランシスコ教会・修道院の近くを歩いて行くと川があり、その向こうには、山が見え、 

 その中腹まで家々が建ち並んでいますが、その川は渡ってはダメと強く言われました。

 身の補償ができないとも。


  この世界遺産は、スペイン人がきたから出来たものです。

 まずは、武力により征服し、その後は、カソリックによって精神までも征服しようとしたのです。

  そのカソリックの大聖堂は純粋なバチカンのものと比べて、かなり違っていることが

 わかります。

  その精神には、昔からの土着信仰が入っていることがよく分ります。

 そうしないと、精神まで、完全に侵すことができなかったのでしょう。

 この大聖堂の中央の上にはブラックなキリストがあります。

 中に入ると、ラテンの特徴の「マリア信仰」であることがよくわかります。

 キリストと土着の神との橋渡しであったことが、感じられます。