おもちゃのCDプレーヤー?が凄い!!!

ローディのCDプレーヤー(中身は全く別物)とCD専用アンプとの相性は抜群(アナログには負けますが…)
 です。

 まだまだ改良の余地はあります。
 
 昨日秋葉原に行く用があって少し最新のCDを真面目に聴いてきました。
 僕としては珍しいことです。
 今までCDには無頓着でした。

  VIVID AUDIO GI GIYAのスピーカーで
 アンプはゴールドムンドで鳴らしていました。
 SACDプレーヤーはPLAYBACK DESIGNS MPS5でした。
 最近、評判のプレーヤーです。250万円もするんですね。

  期待して聴きましたが、残念ながらあ~っCDの音、といういつもの感想でした。
 30分程度真面目に座らせてもらって聴きましたが、その印象は変わらずです。

 他でもエソテリックの最高級品なども聴かせてもらいましたが、
 少しよいところもありましたが、基本的には変わらずでした。

 高域のデジタルくささ、抜けの悪さがどうしても耳につきます。
 言い方を変えると、S/N比の悪さがあり、
 どうしても空間性の再現が難しくなります。

  ホールトーンというか、一番聴きたい、奏者との対話ができないのです。
 欧米の豪快さは出せるのですが、

  どうしても、日本の繊細な四季折々の風情、花鳥風月の機微が出せない、
 といったところでしょうか。

  なぜそんな書き方ができるかというと
 私のあのおもちゃ???のCDで
  その音がかなり出るということが分りました。

  もう何人かに聴いてもらいましたが、
  驚いていました。

 聴いてもらった方は、師匠に持っている高級CDプレーヤーを改良してもらえないか、
 と言い続けていました。

  ある壁、その壁はとてつも高いものと思っていましたが、
 師匠はあのローディを実験台に、その壁を崩してしまいました。

  まだCDの壁はありますが、私のアナログに肉薄してきました。
 と言っても、その薄い壁は、結構破るのは大変という気はしています。

 でも、市販品の最高機種クラスにも十分に対抗、いや超えることができたことを確認できて
 何よりです。

  皆さんが欲しい、というが分ります。

 私も昨日ハイブリッドのCDを何枚か買いました。
 今まで、CDと言えば、CDRに焼いてもらったのを聴くという感覚でしたが、
 これからは、オリジナルを聴くつもりです。

  もっと真剣に聴いて、師匠と対話しながらCDを追い込みたいと思います。
 ただ、師匠はCDは??
と言ってますので、この先どうなるか。

  しかし、可能性が拡がり、ソフトの数も圧倒的に増えますので
 楽しみが大きく増えました。

  この先、CDプレーヤーについても書いていきたいと思います。