飲食

中国ワイン 「加見蘭」ジャベイラン 2009

という世界でも話題になっているワインがあるというのを最近聞きました。 世界でも権威のあるワールド・ワイン・アワードの今年の赤のボルドー品種10ポンド以上の部門で、最高の賞である金賞に中国ワイン(「加見蘭」ジャベイラン 2009 )が初受賞したそ…

宇都宮ぎょうざ 「さつき」

ゴルフに行った帰りに、せっかく宇都宮まで足を伸ばしたのですから やっぱり「ぎょうざ」でしょう。 どうせ東京に帰るのに大渋滞でしょうから、腹ごしらえをすることになりました。 とは言うものの、下調べをした訳でもなく、単なる思い付きですので、 どう…

和歌山ラーメン マルキ中華そば

私が帰省した時には、必ずといって行く中華そば屋さんにマルキがあります。 正しくしょう油味そのもののラーメンです。 色もしょう油そのものです。 味もしょう油そのもので、シンプルですが、味わいがあります。 今日はいつもより酸味が強かったような気が…

山桃'(ヤマモモ)

暗くなる前に和歌山に慌てて帰ってきて、本当に短い旬の味覚を味わうために、山の中に入ってきました。 木が大きくて、採るのが大変でしたが、たくさん収穫できました。 これはホンの一部です。 わが師匠も駆けつけてくれて、文字通り"山"分けしました。 非…

京都と言えば・・・にしんそば 総本家にしんそば 松葉

シンプルで美味しかったです。 昔、生モノがなかなか手に入らなかった京都ならではの食べ物です。

筍(竹の子)掘り

先週に続いて、実家に帰り筍(竹の子)掘りをしました。 結構たくさん収穫出来ました。 お世話になった方々に宅急便で送ったり、親戚に配るように区分けしました。 なんと100Kg以上あった竹の子が、我が家で食べる分が一本の無くなってしまいました。 まあ、我…

フランス料理店 「せんかぶー」・南麻布

南麻布2丁目の古川橋にあるBISTRO CAFE DE せんかぶーです。 オーソドックスで細部にまでこだわった味付け、美的な盛り付けをしてサーブしてくれます。 お気に入りな店です。 このブログを見たっ、と言えばサービスしてくれます(笑) マスターも奥様もとても…

和歌山ラーメン「まるやま」

田舎に帰省すると必ず行きたくなるのが、中華そば屋さんなんです。 地元ではラーメンという呼び方ではないのです。 最近は、全国区になったので、タイトルのようになりましたが、 中華そば、です。 和歌山市小松原にある「まるやま」は和歌山ラーメンとして…

田舎の風景(柿、みかん、・・・)

久しぶりに田舎に帰ってリフレッシュ。 まだ少し早いのですが、柿とみかん狩り。 木々の紅葉も始まってます。 このところ、気温が下がっていますので、これから鮮やかな色を楽しませてくれると思います。 柿もみかんも、消毒をしていないので、いわゆる無農…

7つ星ホテルのランチ(ドバイ: バージュ・アル・アラブ)

このホテルは、宿泊か予約しての食事しか入れません。 前回ドバイに来た時は宿泊したのですが、何せ日本人の感覚にはちょっとというか、貧乏人には 合いません。 少なくとも私には、広すぎて一人では寂しすぎる部屋でした。 豪華絢爛な部屋ですが、狭い部屋…

京都東山、京料理の「粟田山荘」

先日載せました「南禅寺」はほんの少しイレギュラーで訪ねたものでした。 元々、松下幸之助翁の別邸でありました「真々庵」を訪れ、その後にこの食事処でごちそうに なることになってました。 この両方には、文脈があるのです。 それは、両方に共通する庭が…

トルコの美味しかった食べ物。。。から感じたこと

全然詳しくないので、雑感までもいきませんが、 写真に載せておきます。 トルコでコーヒーと言うと「ネスカフェ」という固有名詞的な普通名詞で使われている。 一般にどこのコーヒーショップでも粉をお湯で溶かして持ってくる。 あの有名な?トルキッシュ・コ…

サバ(鯖)サンド

イスタンブールのヨーロッパ側とアジア側との橋の袂のところで、飛び込みで、「サバサンド」を食べに行きました。 サバとパンという組み合わせは日本ではどうか?とも感じましたが、 意外や意外、なかなか美味しいものでした。 これはヘルシーだし、フィレオ…

ラフィット・ロートシルト(ロッチルト)1965年

フランスワイン ボルドー5大シャトーの一角のかなりのビンテージものを飲む機会を得ました。 あのロスチャイルド家の畑でとれたものです。 コルクを抜栓して、すぐにテイスティングした時の、あまりの期待とその裏切り(笑) と、時間の経過の変化の凄さに驚い…

びわ

千葉の友人に頂きました。 これからの季節に似合う果物です。 こんなに大きいのに、びっくりです。

中国 上海 イタリアレストラン

とても雰囲気の良いところでしたのでご紹介しておきます。 ここもフランス租界の一角にある、とても落ち着いた一戸建てふうのレストランです。 リストランテというほど本格的なレストランでもありませんが、 とても美味しい、パスタやスパゲッティを食べさせ…

中国 上海 「名軒」

とうぜん中華料理の店だが、その中で「上海料理」の店です。 味はとても良い店です。 写真には撮ってませんが、ふかひれのスープは絶品でした。 値段も日本の高級中華料理と全く変わりません。 ワインも10万円以上のものがかなりある店です。 前回来た時より…

大阪 京橋のうどん屋さん

以前、大阪で仕事をしている時に、京橋を通った時によく食べたうどん屋さんです。 細うどんでとても美味しかったのを思い出しました。 今日は、久し振りに通ったのですが、食べた後でしたので、残念ながら 食べることができず。 うどん210円です。大盛りは10…

奈良県野迫川村「出前郷土料理教室」(於:東京)

私の郷土の和歌山県と接する奈良県の野迫川村、人口600人の村が主催する料理教室が が東京で開催されるそうです。 知り合いの方が村の総務課で働いていますので、ちょっと協力をすることになりました。 写真のように2/21(木)10時~13:30 学校法人 東京観光専…

リゾートホテルの食事(フレンチディナー)

三重県の伊勢神宮からさらに車で1時間弱のところにあります。 プライム・リゾート賢島です。 神戸北野ホテルが経営に参画しているようです。 このリゾート・ホテルの食事はすべて美味しかったと思います。 このようなリゾートホテルは見かけは良くても味が…

プライム・リゾート賢島の朝食

2泊しましたので、和食と洋食に分けました。 洋食は南欧風です。 写真のようなメニューです。 気に入った点は、全て座って完結することでしょうか。 南欧風だからこのような感じなのでしょうが、生野菜がないことが不満でした。 でも雰囲気良くしています。 …

六本木 関西割烹「ふた川」

関西割烹のお店です。 もう10年ぐらいになるでしょうか。 東京に来てから6年ですが、たまに出張の時にきていましたので、長い付き合いです。 いつもは付き合いできましたが、今日は個人的にきました。 仕事帰りにちょっと贅沢して「フグコース」でした。 天…

焼き肉店「晩翠」…田町慶応通り商店街

ある会社のゴルフコンペの帰りに表彰式を兼ねて東京に戻ってきて食事をしました。 以前から何回か連れてもらっていたところですが、とても美味しくて、値段もリーズナブル なところです。 山手線の田町駅から5分くらいのところにあります。 狭い通りながら慶…

道頓堀「今井」のうどん

大阪に勤めていた時に、何回か足を運んだことがありました。 とても美味しいうどん屋さんです。ちょっとリッチな気分にさせてくれます。 みなみで歌舞伎や演劇を見る前や後にちょっと立ち寄って小腹を満たすのにとても 粋なところだと思います。 3日の日に親…

生蛸

またまた息子たちが生蛸をゲットしてきた。 毎日よくやるよ(`@@`) こんなの料理したことないということで、悪戦苦闘(汗) 何とかブログで生蛸の料理の仕方をみて、何とかなった、ふぅっー 肝はタウリンの塊らしく体に良いらしい。 写真は一杯撮ったけど、ちょ…

おせち

今年は手を抜いて「いきいきオリジナルおせち『天』」 にしました。 冷凍で大晦日から解凍していくものであまり期待はしていなかったのですが、 とても美味しいものでした。 さすがに「いきいき」ブランドです。 和久傳の青竹酒も大変美味しい酒でした。

鯵、鰯、鯛

息子と友達の二人で和歌浦の岸壁に釣りに行ってきたようです。 この写真はほんの一部です。400匹ぐらい鯵を釣ったようです。 帰ってくるまでに配ってきたようです。 ほんと寒いのに、ようつりにいくわって感じでしたが、半端な数ではない鯵、参ります。 近所…

我が家のうどん

和歌山の実家に帰ってきて、掃除しながら、手軽でもあるので昼食に大好物のうどんを を作りました。 我が家は田舎なので、家の前に畑があり、そこに私の母が作ってくれている ねぎと春菊を湯を沸かしている間に 小走りでとってきて、ザクザク切り、それに軽…

餅つき

毎年恒例の正月の鏡餅をついています。 僕が小さい時は、石臼で杵でついていましたが、 もうここ、25年はTOSHIBA製にお世話になっています。 この餅つき機がだめになったら元にもどそうかな、と思っています。 日本の文化そのものですよね。 こんなことを感…

紫野和久傳の「和久傳青竹酒」

毎年、知人から頂く「和久傳青竹酒」です。 貴重な品物のようです。 いつも正月のお神酒として頂いています。 http://www.wakuden.jp/ryotei/murasakino/index.html 青竹を冷凍してそこに冷酒を注いで、氷温常態で頂きます。 和久傳は和菓子として東京でも有…