風景

さくら、さくら、ひと、ひと、ガイジン

中目黒の目黒川の並木桜です。 中目黒駅が麻痺するくらいの人が毎年訪れます。 橋が落ちないか心配するくらいです。 インバウンドという言葉が毎日のようにマスコミに取り上げられているのが、この人・人のなかに外国人が本当に目立ちます。 それも色々、世…

地元の夏祭り

恒例ににってきました。 年ごとに盛大になってきているように感じます。 今日は阿波踊りで、明日はヨサコイです。 夏の風物詩になりました。 東京のど真ん中ですが、このような祭りは盛大に行われています。 地方東京という感じです。 祭りは「マレビト」た…

たけのこ筍掘り

一月ぶりのご無沙汰です。 和歌山でたけのこ掘りです。ただいま真っ盛り。こんな感じのヒビを見つけて掘っていきます。大きい筍になると地中深く50cmも掘ります。 我が家は残念ながら管理が行き届かないので、出始めの3月末ごろからずっとイノシシに食べらて…

日本の風景。。。春山とある旅館

新幹線からの景色です。このショットを撮りたかったのです。あまり美しくないかもしれませんが、日本を現しているような感じがするのです。 もう一つの山は、景色が急に変わる関ヶ原付近です。 もう一つが昨日泊まった旅館の風景です。能舞台があります。能…

東京の風物詩❓。。。雪景色とその後

今年の大雪は26センチだったとのこと。昨年は7センチ。 こんなに住んでいながらの体験は初めてです。翌朝、外に出てみると周りの住人の仲間さんが雪かきをしていました。都知事選の選挙を済ませて、私も少ししました。 雪のほとんど降らない地域で育った私に…

本日の電車内の風景

日曜日の通勤時間帯の電車内はさすがに空いている。 立っている人は2、3人。座席もちらほら空きがある。都心の日曜の電車の風景である。 私はふだん立っていようと座っていようと常に本を読んでいる。 もう少しミクロに観察してみる。 空いているので、一車…

和歌山県 立神社(たてがみしゃ)の餅投げ

和歌山ではとても有名なゴールデンウィークの風物詩である、「春祭つつじ花盛大投餅」に行ってきました。 和歌山県出身ながら行ったことがありませんでした。 商売繁盛、厄除け、家内安全などを願い、餅投げが盛大に開催されると聞いていましたので、 行って…

目黒川の桜・・・その②

こんなに綺麗な桜。 ものすごい人が目黒に押し寄せています。 ラッシュ時の駅のような感じです。本当に均一な桜です。クローンだから当然と言えばそのとおりですが、ちょっと違う品種のものがあっても良いのでは、と思ってしまいます。実は本日運動がてら往…

目黒川の桜

早くも桜の季節になりました。 この土日の3/23,24日は、またしても中目黒の駅は入場制限になるほどの人・人・人で溢れかえることでしょう。 3/16の夕方に桜を見に行きました。まだ早いと思ったのですが、暖かい春の陽気で桜の蕾も膨らんで いるのでは、と思…

成人式の東京は見る見る雪景色に

夜中から強い雨が降っているな、と寝ながら感じていました。 それが朝起きて、外を眺めると少し雪交じり。 気温は4度でしたので、もう少し下がると雪になるなという感じはしましたが、これから昼に向かうし こんな雪になるとは思いませんでした。 年に1~2回…

大晦日の実家のお庭の風景

東京から車で帰省しました。 厳冬の時期ですが、着実に春は近づいているようです。梅のつぼみが着実に膨らんできています。赤い山茶花です。白い山茶花です。レモンの木です。ゆずの木です。垣にいっぱいのメジロ 鳴き声がやかましいくらいいっぱいいます。 …

ライトアップした東京駅

先日リニューアルした東京駅です。新しくなって新丸ビル前から写真を撮っている人々が 多数いらっしゃいます。 日本の表玄関ですものね。日本の顔と言ってよいところです。 そんな顔的な場所は歴史観に則った文化の香りのする文脈をもった建物であってほしい…

金環日食が見られたこと・・・

日本でこれほど広範囲で観測できるのは平安時代以来の932年ぶりとのこと。 2012-932=1080年になります。 全くと言ってよいほど、情報の流通がない社会でこのようなことが起こっても、まだサイエンスの 世界ではないし、一般には仏教も普及していない世の…

東京の昼間の積雪

夜に気温が下がり、雪となって積もることは東京でも多々ありますが、昼間でこのように 積もっていくのは、とても珍しいことですね。 写真を撮った時より、いまこれを打っている窓を眺めると1㎝は増えた感じがします。 東京でも5㎝の予想です。 今年は豪雪地…

岩手県遠野市のカッパ淵 (柳田国男の世界)

日本中寒気団にすっぽり包み込まれ、冷蔵庫の中のような状態ですが、 そんな中でも、日本の市としてトップクラスの気温の低さに位置する岩手県の山の中にある 遠野市に行ってきました。 今回の震災で沿岸地域が壊滅的な被災をされましたが、その時の後方支援…

雪が積もりだしました。

初雪は先日観測されましたが、今日は本格的です。 もう2センチ程度の積雪でしょうか。 明朝は5センチ程度になっているのでは? 東京は坂の街なので、凍ると大変なことになります。 この地域も坂があるため、明朝は気を付けないといけません。 今は傍観者なの…

桜の花は開きつつありますが・・・、大震災の被害があまりに…

おそらく昨日の暖かさで開き始めたんだと思います。 いつも早咲きの桜で春を告げてくれます。 春はとても心を元気づけてくれる季節観ですが… 今年は、3月11日14:46に起こったマグニチュード9.0という予想もしないような大地震が起こって 大変なことになって…

胡蝶蘭のつぼみが開き始めました。

昨年事務所に頂いた胡蝶蘭。 花が散るととてもあのきらびやかに爽やかに花開いていたのがうそのように 存在感がなくなってしまいます。 それを日当たりのより場所において、世話をしていたら花が開きだしました。 また可憐に目を楽しませてくれつつあります…

雪の帰り道

先ほど帰ってきましたが、都心ですが大変でした。 革靴の中まで雪が入り込んでしまいました。 まだまだ降り続いていますので、かなりの積雪になりそうです。 明朝は、凍ったら大変です。 この時間はタクシーを中心としてわが家の近くでも頻繁に車が通るので…

奈良の2つの大仏

1200年前に建てられ、幾多の火事や災害にも耐えて受け継がれてきた東大寺の大仏。 そこの場で鋳造された中では世界最大で古いものだという。 もちろん日本の技術ではなく、遣唐使によってその技術や士がやってきて指導のもと建てられたの でしょう。 仏教が…

寒い大晦日(和歌山も)の

強い風が吹いて、とても寒い大晦日になりました。 それでもバケツの水は氷ははっていませんでした。 小さい頃は氷がいつも張っていたことを思い出します。 今ほど道が舗装をしていませんでしたので、水溜りや土のところが霜柱になっていましたが、 今はそん…

本日の富士山

今日はとんぼ返りで、ホンの少しだけ大阪に行って、直ぐに帰ってきました。 真面目に、ある論文を読んでいて疲れましたので、癒しの写真です。 いつ見ても良いですね。 とても良い天気で、素晴らしい富士山を拝めました。 新幹線からのベストショットの2枚で…

レインボーブリッジ…お台場

今日本当に久しぶりに「ゆりかもめ」に乗りました。 お台場海浜公園にあるある企業に行くためでした。 最高の天気で思わずショットしたくなり、電車の中から撮りました。 人工物のものばかりですが、海との関係性の中でとても溶け込んだ風景に 感じました。

目黒のさんま祭り

学生時代は別にして東京で働いて9年になりますが、近くに住んでなんがら こんなに有名なのに行ったことがなかった"さんま祭り"を見てきました。 猛暑が続く東京ですが、そんな中、自転車で目黒川沿いを走ってきました。 住んでるところも到着地点も坂の上の…

桜が咲いていました。

ご近所の、いつも一番早咲きの桜が今年も咲きました。 この週末の暖かさで開花したのでしょう。 これからが春本番ですね。 デジカメを持っていなかったので、携帯のカメラで撮りました。

都心の大雪

先ほど、やっと我が家に到着しました。 が、みるみる雪がつもり滑りながら帰ってきました。 車も恐る恐る走ってるというか、本当に徐行しながら通っています。 もう3~4cmは積もっているでしょうか。 明朝の都心は大混乱の予感がします。 我が家の前の道もほ…

東京スカイツリー

東京にいながら、まだ建設中とはいえ初めてその姿を見ました。 600メートルを越えるタワーになるそうですが、まだ半分程度でしょうか。 ちょっぴり夢があり、世界にアピールできるタワーとして完成が待ち遠しいですね。 昨日、日本橋にあるマンダリンホテル…

釣り・・・地元の池で鯉釣り

今日は朝からゆっくり本でも読もうと、東京から持ってきたレヴィ=ストロースの本を 開いていました。 そこに電話があり、釣りでもしないかと。 それで近くの池に行ってきました。 真冬だし、それほど当たりがないのでは、と思いつつでかけました。 それが思…

ワシントンD.C.のハロウィン

今回の旅は、キューバのハバナとアメリカのワシントンDCが目的地でした。 ちょうど帰る日の前の夜がハロウィンの当日でもの凄いにぎわいでした。 一番の中心がジョージタウン大学の周辺と聞きましたので、見てきました。 生憎の寒雨でしたが、そんなのなんの…

農業の合間の風景(栗の実)

あまり田舎に帰らないのですが、少しはしないといけないと思い手伝ってます。 その手伝いというスタンス自体が駄目なようですが(汗) この和歌山も野生化した猪の被害が深刻になってきています。 それで、猪の獣道らしいところを垣根をつくって入らないように…