プリ・パワーアンプと真空管

telefunken EF86 ニッケルタイプ

最近は本当に多忙で、しかも風邪をひいてしまって聴けていませんでした。 今日やっと時間がとれて先日来のEF86の比較視聴をしました。 グレータイプはバランス良くて好いのですが、長時間聴いてられません。 これは、変な書き方になりますが、どれだけ聴いて…

telefunken EF86とE80F互換管の再度視聴

テレフンケンのEF86はグレータイプとニッケルタイプがあります。 どちらも気に入っていますが、最近はニッケルのほうを良く使っています。 それは高域がよく伸びるからです。 その特徴がはっきりしだしたのが、ウルトラ・スーパー化してからです。 ここで視…

帰京して我が家でのウルトラ・スーパーアンプの視聴

我が家に戻ってきました。 モノラル・パワーととともに。 アンプのほうは宅配便での到着ですが…。 早速視聴。 先日書いたのと違うというのが第一印象です。 とてもあっさりとした音という感じです。 とても普通の音です。 ですが、ですが、ちょっとこの音に…

スーパーではなく、ウルトラ・スーパーアンプ

明けましておめでとうございます。 師匠と友人と毎年恒例の越年オーディオ会を開きました。 3時まで聴いてました。 紀三井寺の除夜の鐘は近くで聞こえましたが、マリーナシティの花火の音は聞えませんでした。 聞くところによると、強風のため中止したようで…

モノラル・パワーのスーパーアンプ化

和歌山に帰省している間に、モノラル・パワーアンプのメンテナンスと 念願のスーパーアンプ化をしてもらう予定です。 スーパー化とは違いますが、昨日コンデンサーを交換してもらって 夜に師匠と2人で聴きこみましたが、 これだけでも十分に私が求めている…

スーパーアンプ・・・変わり映えしないプリアンプですが・・・

スーパープリアンプが到着しました。 早速セッティングして聴きました。 以前にも書きましたが、レコードに針を落とした瞬間の音がとても気になりますし、 それでほぼ分かるというくらいの大事な瞬間です。 それでどうだったか。 もうそれは確かに圧倒的に違…

モノラル・フォノイコライザー・アンプの視聴

最新の『STREO SOUND』 No.173号のP126ページの評論家が製品のコメントを座談会形式で 行っている欄がありますが、 そこで、菅野沖彦氏は …レコードの盤面に針を落として音が出るまでのサーフェイスノイズの質が 素晴らしいんです。下手に音楽を聴くより、こ…

モノラル・フォノイコライザー「真実の箱」のバージョンアップ

本日到着予定です。 夜に聴いてみようと思います。 最近はスペンドールBCⅡやCDPのほうの改善に力を注いでいましたので、 モノラル構成のメインのシステムが少し疎かになっていました。 昨日久しぶりにゆっくりと聴く時間をとれましたので、ステレオタイプの…

CD専用パワーアンプ

師匠とともに暖めていた(企画)構想を実現させました。 無駄の徹底排除です。 トヨタの生産システムのような思想ですね(笑) ただ単にこれをCDのためだけに使うアンプというのではなく、 普通のパワーアンプの利得と較べると1/4程度にしています。 その他入力…

初期のシングル・パワーアンプの若返り

十数年前に師匠と出会いまして、最初に譲り受けたアンプを 若返りしてもらいました。 その当時、けっこう試行錯誤して二人で音調整したことを思い出します。 アンプ作りも教えてくれるということで、教えてももらいましたが、 どうも私はそのほうには興味が…

「真実の箱」という有難い名前を頂きました。

何人かの方々に聴いて頂きました。 以前から、私のアナログの流れを理解してくださっていた方々です。 私も以前のプリアンプに内蔵していたフォノイコライザーも、とても良いもので 市販品で負けるものはない、と自負していたのですが、結局負けたのは同じく…

Monoフォノイコライザー・アンプを聴いて

一般的にオーディオファイルの方々が仰られているような表現になります。 先日モノラル・パワーアンプを少し改良しましたが、その効果も手伝って 本当にS/N比が良くなりました。見通しが本当に素晴らしいものになりました。 クレルのスピーカーを写真のよう…

MONOフォノイコライザー・アンプ到着

師匠の乾坤一擲の作です。 製作は師匠作で、開発は私も口だけ参画しています。(笑) フォノイコライザーへの思い込みは私も相当なものがありますので、 色々なところで聴いたのをこれに反映させています。 現段階の会心の作だと思います。 これから夜中まで聴…

パワーアンプのプチ改良から感じることなどなど・・・

モノラル・パワーアンプの利得を下げました。 師匠からの推奨によることです。 私はプリアンプのフォノイコライザー部のみを取り出して聴いています。 つまりプリアンプのフラットアンプ・ボリュームを通していません。 我が家のスピーカーの能率(87db/m)に…

近々、この機材を発表します。

ほぼ完成しています。 本日聴いてきました。(師匠宅で・・・) これは、その片チャンネルです。 完全モノラルは、ステレオを唯単に1/2にして、相互干渉を避けるためなのでしょうが、 想像以上の効果があることを確かめました。 我が家にもうすぐ到着し、来週には…

真空管 TELEFUNKENテレフンケン ECC803 高信頼管

プリアンプに私はテレフンケンのダイヤマーク入りのECC83という真空管を使っています。 先日実験で写真の真空管を試すことができました。 かなり高価なものだそうです。 とても音が良いという噂でしたので、楽しみでした。 電源をオンにしてその真空管を手の…

テレフンケン ニッケルEF86, グレーEF86

本当に暖かい春爛漫の陽気です。桜の蕾も慌てているようです。あまりに早く咲くと春の楽しみが素早く去ってしまうようで、もう少しゆっくりと咲いて欲しいと願ったりしています。 これらの真空管、もう何十年も前のものですが、新品です。 元々の評価はグレ…

Mono-Power モノラル・パワーアンプ…その2

左右対称になっていますが、それが逆だったようです。 それは、それで別に問題はないのですが、真空管がそれぞれのアンプにペアとして、またその球に合わせて調整してくれているようですので、それぞれ反対のアンプに球が刺さっていたことになります。 先ほ…

Mono-Power モノラル・パワーアンプ

まだブランド名が入っていませんので、魂は入っていませんが、ほぼ完成です。 ゾーセカスのパワーアンプ用ラックにちょうど納まるように設計してもらいました。 真空管はTELEFUNKEN EL34, TELEFUNKEN EF86, TOSHIBA 5AR4です。 音出しはこれからですが、一日…

テレフンケン E80F (EF86 6267 互換管)

TELEFUNKENの互換管を購入しました。 元のEF86もオリジナルのテレフンケンです。 我が家にある真空管の中でも非常に気に入っているの一つです。 今回は、金メッキの足を持つE80Fを購入しました。 一度試したいと思っていました。 音はじっくり聴きたいと思い…

久しぶりの音鳴らし

もう何日も聴いていなかったのですが、 やっと仕事が一段落し、一週間ぶりでしょうか、少し聴くことができました。 写真のプリアンプはバージョン・アップしたばかりですし、 そのバージョン・アップ前もそれほど聴いていない、新品同様の品物なので、 エー…

世の中でもまれようとしているパワー・アンプ

和歌山に里帰りしていたシングル・パワーアンプが戻ってきました。 今回もバージョン・アップの為に戻っていたのです。 部品交換して、視聴しましたが、良くなっていたのですが、でも納得いきません。 それからも試行錯誤を繰り返し、とても良い状態になりま…

プリアンプのバージョンアップ

もうすぐ正月のカウントダウンという時期にあたりますが、JRでは運行管理故障で、東北・上越・長野・山形の新幹線が動かず、帰省にものずこい影響も与えています。 我が家の庭では、早くも埋めのつぼみが膨らみかけています。 寒さの厳しさはこれからですが…

シングル・パワーアンプのバージョンアップ

田舎の和歌山に帰ってきています。 庭の柿木にはまだ一杯柿がなっています。 いつものことなんです(笑) それをいつも喜んでくれるのがメジロです。 何処にこんなにいるんだろうというくらいに、柿を食べにきています。 恐らく人間よりメジロのほうが食べてい…

真空管 シングル・アンプにもEL34を

元々Toshibaの6L6を使っていました。 プッシュプルでEL34を試しましたが、威圧されるようで、ちょっと疲れました。 スピーカーの位置を動かしたり、すればもう少し追い込めるとは思いますが、 止めました。 その代わり、少し全体的に甘めではあるが、…

真空管 テレフンケン EL34

今日は、本も少ししか読まず、寒かったので、真空管で温まっていました。 最後の2時間は、東芝の6L6からTelefunkenのEL34に交換して聴きました。 音が濃い、というのが印象的でした。 オーディオ的には、より強さが出て良いのでしょうが、ちょっとスピーカー…

空中配線

この考え方はかなりよさそうです。 大量製品化するためには、基盤配線はやむを得ないことですが、 できれば、一つ一つの部品は空中で配線したほうが、音にとっては良さそうです。 我が家のプリ・パワーアンプが市販品のオーバー1000万級と勝負できるのは、 …

リフレッシュした整流管 5AR4

実家に帰って、すぐに師匠宅へ。 東芝の5AR4をリフレッシュしてもらいました。 帰ってきて早速試しました。 大人しくなりました。静けさが増しました。 奥行きも依然より自然な感じで出て、テレフンケンとは良い勝負という感じです。 ナショナルも同様にして…

真空管…整流管5AR4/GZ34 比較視聴

東芝の整流管を手に入れましたので、 比較視聴しています。 元々はドイツのテレフンケンを好んで使っていました。 もちろん今も気に入って使っています。 比較視聴は、写真にもあるように 東芝 松下電器 ムラード(イギリス) テレフンケン(ドイツ) ソブテック…

真空管…整流管5AR4/GZ34

東芝製です。 現状のパワーアンプにはテレフンケン製を装着しています。 昭和37年に購入したものだそうです。 新品のまま保管されていたようです。 当時は350円だったですね。 テレフンケンは倍ぐらいしていたらしいですが…。 でももう真空管が主力から終焉…